2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

パワーアップゲージの発展

パワーアップゲージについて整理してみました。系譜を根から辿っていくと、最初にゲージを利用したゲームはアストロファイターのようです。このときは面ごとに敵キャラがアイコンで書かれていて、これは年代的にパックマンより先になります。ゲームとしては…

良い論文の紹介

STG

こちらのサイトに提示されているシューティングゲーム分析は素晴らしいです。 http://www.geocities.jp/kanemaru621kk/index.html

天才だなぁ

P6絡みのドルアーガ移植を見て卒倒しそうになりました。自主的にタイニーがつけてありますけど、これはかなり凄いですよ。エンディングとかはリターンオブイシターのグラフィック使ってアレンジするみたいですし。15年くらい前にSFCでマジコン使ってドルア…

ブラウザでエミュレータ

http://www.1980-games.com/us/ではブラウザ上で動くエミュレータで遊ぶことができます。どうやら80年代限定のようですが、かなり熱いタイトルが揃っています。Centipedeじゃなくて、発展形のWar of the Bugsとかチョイスする辺りがマニアック。タブを選択す…

シューティングゲーム年表を追加。以前あった年代別+画像のものは整理しながら復活予定です。今回はとりあえず1962年のみ。それから機種別の一覧表を追加しました。ここには表示しないようにしている詳細項目が調査途中なので半端な年代までしか提示できま…

シューティングゲームの歴史(第1章 第21節)

1980年代へ入るとシューティングゲームは大きく変化を遂げていきます。

系譜まとめ作業

系譜はPongの系譜がかなり纏まってきました。現在、ユニークな500タイトルがぶら下がっている状態です。移植ものを追加すればもっとタイトル数が増えそうですが、とりあえずはオリジナルタイトルから。詳細に調べていくと、既存の解釈通りにぶら下がらないゲ…

「シューティングゲームの歴史(第二章)」を追加。一部を加筆修正。最近はTPS(Third Person Shooting)という分類ができてきているのでいずれ追記する必要がありますね。とりあえずは2000年までの歴史をパーッとこなしてしまう予定でいます。

「ボムカタログ」を追加。威力と範囲を変えるとショットに変化しますので、ショットのアイディアもボムのアイディアも根はひとつと考えると発想が楽かもしれませんね。

調べるほど深みにハマる

現在、タイトーの1980年代前半のゲームを再度調査中なのですが、意外と闇に隠れているマイナーゲームなんかがあって、調べるほどに色々なことが判ります。ダライアスみたいな人気のゲームは情報が出回っているので調べるのはそれほど苦ではないのですが、イ…

「STGの歴史(第一章)」を追加。序盤を加筆修正。

ヤバいヤバい

色々調査して系譜を繋いでいくと、あっという間に時間が過ぎてしまいます。これではいくら時間があっても足らないです。ここ10年思うのですが、本当に人生は短いと思います。今日は海外のサイトを巡っていて、1980年代中盤を支えていた会社を知ることができ…

パロディウスだった!

1980年代以降の有名どころを中心に公開準備しています。1980年代なのはまた某所にパクられるだろうとの見方で、もっとも情報が普及している年代です。その代わりと言っては何ですが、かなり最近のゲームまで盛り込んでいます。例えば、オトメディウス。ファ…

「パワーアップシステムカタログ」を追加。 パワーアップカタログを作成中。

ツインビー簡易分析

STG

ゼビウスの亜流の中でも最もセンスよく練り上げられ、独自のパワーアップシステム、ボーナスシステムを盛り込み同社の看板ゲームとなった。中でも「ベルをお手玉のように扱う」というフィーチャーは、プレイヤーに単なるショットの連射をさせることなく、常…

照準と情報分散

STG

ゼビウス以降のゲームを分析する際に、「照準」を利用するゲームが同系列に取り上げられますが、レイフォース以外のゲームを取り上げる人は少ないようです。確かにレイフォースは縦スクロールの2Dゲームではあり、ゼビウスを知る人間であれば正当な後継者に…

「FPSをどのように安定させれば良いか」を追加。

「STGショットカタログ」を追加。 スマートボム、ボンバーを追記。「ショット」ではありませんが、暫定的に置いておくテスト。

「ゼビウス発売前夜」を加筆修正。

スペースマンボウ エンディング

個人で制作したものでしょうか? かなりクオリティが高いです。

「ゼビウスセミナー完全解析」を追加しました。

2年ぶりかな

すっかり「はてな記法」も忘れてしまったのですが、かなりU/Iが進化しているようでカテゴリ入力などが楽々とできるようになっていて便利になっていますね。当面はサイトの整理とディレクトリの再構成、それから取り掛かりとなるネタ探しに奔走する予定です。…