2007-01-01から1年間の記事一覧

雑誌掲載

Windows 100%(2007年12月号)に「Pipeful Sunday」が掲載されました。このゲームとしては初の雑誌掲載となります。

見本誌が到着

ポストを見たら「パソコンでできる脳力トレーニング」(ローカス)が届いていた。真っ赤な本なのでかなり目立つ。私のはP.47(カテゴリ:判断力)に掲載されています。レトロゲーム風にスキャンラインを入れているせいで紙面上ではそれがアダになっている感じ。…

VB.netを触ってみた

どこの会社でも導入するところが増えているのでExpress Edtionをインストールして、ちょっとグラフィック周りを弄ってみた。Appオブジェクトなど名前が変わっているようだったので探すのに手間取ってしまい、表示をさせるまでに少々手こずったけれど、とりあ…

画面モード不具合について

調べてみるとChangeDisplaySettings()を使ってレジストリを書き替えないように指定しても勝手に書き替わるパターンがあることが判明。そういうわけでレジストリの設定を使って画面モードを戻すようにプログラムを書いているにも関わらず、最初にモード変更し…

窓の杜掲載 その後

Yahoo!ニュースヘッドラインとか楽天ニュースにも掲載されていたようです。Yahoo!ニュース、しかもヘッドラインに掲載なんて恐れ多いです(((((゜Д゜;)))))http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000030-imp-sci http://news.www.infoseek.co.jp/i…

窓の杜に掲載されました。

すっかり登録をしているのを忘れていた「Pipeful Sunday」をベクターに登録したのですが、なんと窓の杜にも掲載されてしまいました。窓の杜はプログラム作家にとっては一種の登竜門だったり、憧れだったりしますから、非常に嬉しいです。このゲームはドット…

久々に雑誌掲載

ベクターに登録してある「Combo Master」が脳ゲームを題材にしたムックに掲載されるようです。9月に発売されるということで、興味のある方はチェックしてみてください。

もう夏日か

最近は会社でJavaやったり、VB.netやったりしてますが、VB.netのほうが非常に興味があります。難点はVisual Sudio 2005が非常に重たいところでしょうか。Ecripseもそうですが便利すぎてIDEが重たいので初回起動が面倒です。まだまだどっちも使い込みが足りな…

シューティングゲームの歴史(第一章)を更新

初のブラウン管テレビの画像を追加して加筆修正。この一節はもうちょっと調査して読ませるレベルにしたいです。

スパム多いな〜

スパムコメント、スパムトラックバックは逐一、はてなのほうに通報しています。記入者のIPアドレスとかはブログの機能で抜いてくれているので非常に安心です。シューティングゲーム関連の作業は第2の「液事件」を起こさないためにも裏でコツコツ続けています…

色つきアイテムの発展

現在主流となっているパワーアップ方式として、「色つきのアイテムを取る」というものがあります。この色つきのアイテムが最初に登場したゲームは一体どのようなものだったのか、歴史を遡っていくと意外なゲームでした。 1987年には「究極タイガー」(1987, …

更新できず

先日友人が急逝しました。男女問わず、その場で他人を惹きつけるような魅力溢れた男で、一度しか会わなかった方にも多くの涙をいただいて天へ帰って行きました。ただただ、残念でなりません。

オプション繋がりで「オプションカタログ」を追加。基本的な型はほぼ絞られますが、ここから多様性をどうもたせるのかがデザイナの腕の見せ所ですね。

「オプション」のアイディアを遡る

STG

シューティングゲームの発展ではオプション兵器の多様化に迫りましたが、オプションのアイディア自体がどこから来たものかについては触れていませんでした。それは私の知識不足から来るものでしたが、多分ここだろうというものについて纏めることができたの…

「シューティングゲームの系譜」近況

現在700タイトルまで連結完了。意外なところで意外なゲームが繋がっていたりして面白いです。暫定版が公開できるレベルになるのはいつの日か。

無事帰宅

今週は台湾へ旅行に出かけてました。主に観光スポット巡りということでゲーム的なネタはありませんが、台湾ではSEGA系列のお店が多く、バスケットボールをシュートするエレメカとクレーンゲームが大流行という感じで、学校帰りの生徒たちがメインで遊んでい…

年表を更新。主に1980年代のゲームを追加し、細かい部分を加筆しました。

風邪っぴき

・・・というわけでしばらく養生します。

緊急回避の発展

日本ではエポックとされていた「1942」の緊急回避手段である「宙返り」は、黎明期に遡っていくと実は色々なゲームに採用されていることが解ります。有名なゲームでは任天堂の「スペースファイアバード」で採用されている「火の鳥」などがありますが、手段=…

オールアバウトナムコに載ってないナムコゲーム

STG

昨日の「SOS」がナムコ発売ということが意外だったという人が多いようだったので、もうひとつオールアバウトナムコ本に載っていないナムコゲームを紹介してみます。

世界初の脱衣シューティングゲーム

STG

以前から紹介しようと思っていましたが、系譜や年表の作業に追われてなかなかそれも叶わず、ずっとお蔵入りしてしまっていたネタです。

「年表」を更新。ぼちぼち追加したり、加筆しています。昨日追加したソンソンはかなり好きなゲームで、家にはインストカードもあるし、当時配布されたシールなんかも残っていたりします。箱にしまい込んでいるのて、更に押入れにしまいこんでいたので綺麗な…

食当たり

大ヒット! ってことでダウン中・・・

シューティングゲームの歴史をそれぞれ加筆しました。第一章のほうは第25節を追記しました。

歴史を調べるということ

歴史に関わることを続けていると己の知識のなさにどうしても突き当たってしまう。ビデオゲームを軸にしているつもりでも、ビデオゲームの範囲の中で話が完結するわけではないので、遡ってエレメカやトラップ、ピンボール、バガテル・・・とその先までの知識…

久々にドット絵を描いてみる

要塞面の奥背景を書いてみたら妙に立体感が出てしまったので、今までの絵と統一感がなく、かなりダメダメな感じだ。画力が安定しないのはへたっぴぃな証拠だな。

レゴでゲームを再現

タイミング、色など完璧に再現。凄すぎ。http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=95080 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=95076

「http://spitfire.client.jp/shooting/history/game_company.htm」を追加。黎明期の企業に関わらず、現代の企業も分離、分割、合併、買収、吸収などが繰り返されていますが、主要なゲームメーカに絞ってそれを図案化することでゲームメーカがどのようなドラ…

上記の話をhttp://spitfire.client.jp/shooting/history/history001.html#ss4に反映しました。話としては1975年辺りをもうちょっと固めたいところ。

Space War!とUNIX

世界初のシューティングゲームであるSpace War!がオペレーティングシステムUNIXを生み出すことに繋がることは「シューティングゲームの歴史(第一章)」にチラリと記述しましたが、もうちょっと細かいことが判りました。そういうわけでPDP-7へ移植したのはUNIX…